2015年4月5日日曜日

EMBCとの出会い。

どこから説明していいか、これは全く難しいのです。


家のトイレは、汲み取り式で、夏だったので、ちょっと臭くなってきました。



そんなとき、友人が、このEMBCはとてもすごいから、この臭いトイレに入れてみよう!



どぽどぽどぽっと。


入れたのが、私とEMBCとの出会いでした。




入れた翌日、なんといやな臭いが消えている!!



汲み取りのタンクを見ると、前日までうようよいたウジみたいな虫が動かなくなっていて、


上に白い膜がはって、明らかに何かが起きているようでした。











さて、それから半年、

EMBCを作ってるおじちゃん、そのおじちゃんとの出会いが今度はやってきたのです。


詳しく説明するとややこしいので、


いきなり本題に入りますが、



おじちゃんから、ミッションがくだされました。


「もみ殻ってのは、分解しにくいから、

ほとんどが廃棄物で厄介者になってるんだけどよ、

それを有効利用できるようになったら、すごいだろ。

それを、みんなに広めていったらいいと思うんだ。


EMBCで、もみ殻を分解できるからよ、

回転式のごみ処理機、昔はやったけど今使ってないところとかがあるんだよ。

施設とか、市とかに聞いてみて、うまくもらってくるんだよ。」



回転式生ごみ処理機をゲットすれば、いろいろできるらしい。


おじちゃんと、EMBCと、そして開墾とが少しずつ歩み寄ってきた瞬間でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿