被覆ってのをやってみることにしました!
なんやかんや植えすぎているので、
ほったらかしの芋畑の方をば。
今は、玉ねぎを植えています。
その横 草ぼーぼーですね。
自然農やるには、この自然のまんまがいいらしい!
土の上に生えてた柔らかめの草たちを、鎌で削るようによけた!
土が出てきた!!
こいつを撒く!
寒いからか、ゆげがでております!まるで、う○ち。笑
現在の土の柔らかさちぇっく。角材をちょっとさしてみました。ぐりぐりえいやっと。
うーん、15センチぐらいかしら。どうなのかな、いいのかわるいのか。わかりませんが、
そこまで固くない様な気もする。
何にも手つかずだった時よりも、ずいぶん柔らかくなってる気がします。去年、芋を植えたのがよかったのかしら。
そして、被覆!!!!!段ボールを!風に飛ばないように石やら、木材やらを上に置いた。
この段ボールたちは、この前、水道管破裂により、水浸しになってぐにゃぐにゃになってしまって、
途方に暮れていたやつ!再利用!やった!!
遠くから見るとこんな感じ。
ちなみに、この草むらの向こう側にわたくしの家があります!
0 件のコメント:
コメントを投稿