2016年2月15日月曜日

【超巨大】スズメバチの巣に挑む!!!! 後篇

スズメバチの巣は、はたしてきれいに捕れるのか!!!?


つづきです。






スズメバチの巣を触ったことがない人が大勢だと思います。


もろいけど、そろっとだと崩れない感じです。



上の接着部分は、このでかさを支えているだけあって

結構しっかりとしています。


つながってる部分を、

鎌を使って丁寧に切っていきます。






そろそろいけるか!!?






お??


お?


案外軽い!



採れたーーー!!!!!!


でかすぎ!!!



案外軽いと思ってたけど、持ってるとやはり重い!!



いやー、でも、ほんと


すごいよーーー!!!


でかいーーーー!!!!!




蜂の巣の中、

こうなってました。


洞窟みたい。


ほらあの、ナウシカの腐海の中みたい。


土星とかの模様みたいにも見える。

とにかく、土で描かれた、芸術品ですね。

すごいよー。


ちなみに、蜂たちが作ってるのを観察していたけど、

この一個の模様みたいなのを、

ちょっとずつ、口で増やしていっていました。


最近流行の、アースバック方式の建設をすでにやってるじゃないか!








興奮冷めやらずですが、残ってる蜂の巣もきちんととっておきましょう。





こっちはもう崩してもいいや。

ガシガシ。


こんなもんでしょう。


完了!



お疲れ様でした。




45Lのポリ袋に全く入らなかったので、

明日90Lのポリ袋を買いに行くことにします。



袋に入れて保管します。




女王蜂が出てくるかもしれないので、

もうしばらく、


スズメバチ観察は続くのであった。



おわり。




0 件のコメント:

コメントを投稿