2015年12月20日日曜日

風邪をひいてしまったので再び・・・

黒糖生姜シロップを作ります。

風邪をひいても、

絶対に病院に行きたくない!


とにかく病院、アンチ西洋医学の私。


風邪は熱を出して治す!

っていう私なんですが、

最近熱が出ない、のど風邪になやまされています。

これが、治らないのです。


そこで、

再び黒糖生姜シロップ作り





生姜を千切りにして、

今回はお茶パックに、


シナモンスティック、

クローブ

鷹の爪少々


それから、

黒糖

はちみつをたっぷり


これを、一日寝かせておきます。


煮詰めるのは明日!

最近は、ストーブの上で煮込み料理をするのが日課です。



今日はマヌカハニー飲んで早めに寝ます。


2015年12月18日金曜日

ほったらかし畑に、玉ねぎ植える!

どうも、

冷え込みまして、

まったく動く気がしない女子であります。


先日、

玉ねぎの苗いりませんか~っていう呼びかけに、


「いるいるいる!!!」って早々に貰いにいったくせに、

そのまま、庭に放置しておりました。


家の畑は、

二か所。


玄関からすぐ見える場所と、


庭の草木をかき分けて行く奥の畑。


奥の畑は、


そこまで行くのが億劫なので、

ほったらかしですむ野菜のみ植えることにしております。


今までは、

じゃがいも、里芋、つくね芋、さつまいもの芋ばかりを植え、

なぜかかぼちゃが大量に収穫でき、紫蘇やフキが自生していてそれなりに収穫できております。


その、ほったらかし畑に、今回玉ねぎを植えようという考えであります。



日中仕事を入れ込んでいて、

明るい時間に畑に行けないので、

夜。




作りだめしていた、籾殻分解堆肥(ぼかし?)を、バケツ2杯ばらまきました。

一応2か月ぐらい寝かせてある。


それで、雑草たちをかき分けて、少し掘り起こしてみると、


取り残していたジャガイモとサツマイモがでてきた!


じゃがいもは、また植えたら、春に収穫できるかも。






玉ねぎの苗ってのは、こういう代物でした。

ネギみたい!


根っこを少し切って、上も少しきって、植えるらしい。




でも、そうこうしてる間に、

辺りが暗くなって、もう見えないし、

とにかく、適当にさしていった。

写真撮ったらこんなだった。


性格が伺えますな。



収穫した芋








すぐに胃袋へ。




鍋にこびりついたお砂糖がもったいないので、

ホットミルクにした。


2015年12月3日木曜日

ふるさと納税のりんご来たー!!!


待ちに待った、りんごが届いた。

なんともかわいい段ボール。


ふるさと納税が騒がれだしたので、

青森のりんごって絞って、調べまくった結果、

ここが私的に一番だった。

青森県の田子町

たっこっていうらしい。








量と質といろいろ一番よかったのでここにしました。

リンゴジュースとりんご両方入ってるセットはここだけ。

100%りんごしぼり。

これ絶対うまい。

それから、たいていのところは、りんご5kgだったんだけれども、

なんとここは、8kg ジュース付き。ブラボー。






段ボール開けたら、立ち込めるりんごのかほり。





なんと、2段だぜ!





なんかもう、今ちぎってきたぞと言わんばかり。草とかそのまま。






なんかもう、一生懸命さがにじみ出ている。



早速切ってみた!蜜がすごい。








もう一度。

蜜がすごい。



食べたら、力強い味がした!


こういうしっかりした味って、昔の味という感じ。



昔は、にんじんとか、とにかく臭かった気がする。

味が濃いというか。子どもだったから、嫌いだったけど。

今は、スーパーの野菜とか、全部、水っぽく薄まって、万人受けするような、

ふぬけ野菜ばかりと思う。


野菜にも、個性というか、本来の持ち味がしっかりとある。

それって大事ですよね。



野菜にかぎらず、今って、

とにかく個性をなくすような方向にいってしまっている気がします。



大事なものが、どんどん削られていく~





2015年12月2日水曜日

アボガド丼

今日のズボラ飯

アツアツご飯に

水菜を添えて...

アボカドは、

たっぷりのわさび醤油に

オリーブオイル

それにバターをひとかけら忍ばせます

最後に

揉み海苔散らして

完成!

5分で作って

5分で食べた

バターが正解だった




2015年12月1日火曜日

修行



とある、奈良の寺に、修行に行ってきました。

そこは、本当に発酵させたパンと、自然食と、それから二人でやるヨガをやる。

遠いので、前泊。

朝6:30に置き、作務(掃除)からはじまった。

掃除が終わったら、皆で朝ご飯作り。

ここは、とにかくパンが有名なお寺。本も出してる。

アンチイースト菌。イーストは、ふくらましているだけで、本当にきちんと発酵はしてない。

ってんで、ここの天然酵母のパンは、とにかくもちもちでしっかりしています。

1か月でも、長持ちするらしい。


パンは、焼いたりするんじゃなくって、蒸し器で蒸します。

全然どろっとしないで、もちもちアップ。




朝食はこんな感じ。パンはたらふくたべます。





9時から、護摩焚きが始まる。



般若心経をば。初めてだったけど、結構みんな覚えていた。すごいなぁ。

 それから、ありがたい和尚の話、講義がありました。




お昼になったら、またもやパン。

たらふく食べる。



パンと一緒に野菜たっぷりのすいとん汁。アボガド、トマト、三つ葉なども入っていた。


お昼を食べたら、

くじを引いて

二人組で

足で踏んでいく健康法を実践しました。

これが、奥が深くて難しい。修行が本当に必要そうです。